人生を劇場にしない

ヴァイオリン経験皆無の親が、迷走しながら長女を導く軌跡

質問箱アーカイブ #10 騒音対策

質問箱という匿名質問サイトが2022/5/31をもってサービスが終了しました。それまでにいただいた50件近いご質問は楽器子育ての親にとって大変貴重な資料になりますので、アーカイブして残すことにいたしました。毎週月曜日、順々に公開していきます。 2019/5/…

質問箱アーカイブ #09 腕や指の痛み

質問箱という匿名質問サイトが2022/5/31をもってサービスが終了しました。それまでにいただいた50件近いご質問は楽器子育ての親にとって大変貴重な資料になりますので、アーカイブして残すことにいたしました。毎週月曜日、順々に公開していきます。 2019/5/…

質問箱アーカイブ #08 演奏会のプレゼント

質問箱という匿名質問サイトが2022/5/31をもってサービスが終了しました。それまでにいただいた50件近いご質問は楽器子育ての親にとって大変貴重な資料になりますので、アーカイブして残すことにいたしました。毎週月曜日、順々に公開していきます。 2019/5/…

質問箱アーカイブ #07 幼稚園時期の練習曲は?

質問箱という匿名質問サイトが2022/5/31をもってサービスが終了しました。それまでにいただいた50件近いご質問は楽器子育ての親にとって大変貴重な資料になりますので、アーカイブして残すことにいたしました。毎週月曜日、順々に公開していきます。 2019/5/…

質問箱アーカイブ #06 楽器購入の情報収集

質問箱という匿名質問サイトが2022/5/31をもってサービスが終了しました。それまでにいただいた50件近いご質問は楽器子育ての親にとって大変貴重な資料になりますので、アーカイブして残すことにいたしました。毎週月曜日、順々に公開していきます。 2019/5/…

質問箱アーカイブ #05 楽器の手入れは?

質問箱という匿名質問サイトが2022/5/31をもってサービスが終了しました。それまでにいただいた50件近いご質問は楽器子育ての親にとって大変貴重な資料になりますので、アーカイブして残すことにいたしました。毎週月曜日、順々に公開していきます。 2019/5/9

質問箱アーカイブ #04 好きな演奏家は?

質問箱という匿名質問サイトが2022/5/31をもってサービスが終了しました。それまでにいただいた50件近いご質問は楽器子育ての親にとって大変貴重な資料になりますので、アーカイブして残すことにいたしました。毎週月曜日、順々に公開していきます。 2019/5/…

質問箱アーカイブ #03 自分で考えて練習できている?

質問箱という匿名質問サイトが2022/5/31をもってサービスが終了しました。それまでにいただいた50件近いご質問は楽器子育ての親にとって大変貴重な資料になりますので、アーカイブして残すことにいたしました。毎週月曜日、順々に公開していきます。 2019/5/…

質問箱アーカイブ #02 ソルフェやピアノは何時間? 楽器以外の習い事は?

質問箱という匿名質問サイトが2022/5/31をもってサービスが終了しました。それまでにいただいた50件近いご質問は楽器子育ての親にとって大変貴重な資料になりますので、アーカイブして残すことにいたしました。毎週月曜日、順々に公開していきます。 2019/5/…

質問箱アーカイブ #01 練習時間はなにを何時間?

質問箱という匿名質問サイトが2022/5/31をもってサービスが終了しました。それまでにいただいた50件近いご質問は楽器子育ての親にとって大変貴重な資料になりますので、アーカイブして残すことにいたしました。毎週月曜日、順々に公開していきます。 2019/5/…

長らくありがとうございました。

長女が5歳で初めてコンクールにチャレンジしてから、6年が経ちました。 同時にスタートした本ブログは、途中で毎日の更新をあきらめたものの、読んでくださる皆さまのおかげで長年書き連ねることができました。その結果、主にコンクールの会場で「ブログの………

我が家流フルサイズの選び方

だいぶご無沙汰してしまいました。みなさまお元気でいらっしゃいますでしょうか。 最近はTwitterでつぶやくことのほうが多く、ブログを使用しなくなってしまっていました。 ただ今回は長文になりそうなのと、蓄積知になりうる内容になりそうだと思ったため、…

フルサイズ選び、決着

2月になりました。 姉妹ともレッスンや舞台にいつものように大忙しだった1月ですが、最も大変だったのは長女のフルサイズ選びでした。それこそ12月の頭に最初の話があり、それから大どんでん返しやちょっとした騒動を経て、涙あり笑いありの末にようやく…

フルサイズ序奏

あけましておめでとうございます! 本年もみなさんの楽器道に幸多いことをお祈り申し上げております。昨年末は学生音コンが終わるとともに、昔お世話になったピアノの先生の発表会で姉妹がデュオをご披露したり、二女のピアノの先生主催のクリスマス会に参加…

涙から得たアップデート

長女、学生音楽コンクール全国大会の舞台を踏みました。まずは、当日やその前後で応援くださった方々に心より御礼申し上げます。現地でお声をかけてくださった方もたくさん勇気をいただきました。本当にありがとうございます。

正解なんてない、いち父親の選択

学生音楽コンクール東京本選。長女さんが出演いたしました。会場でご挨拶できた方々ありがとうございました。はじめましてにも関わらず、声をかけてくださった方も本当に嬉しかったです。緊張がたたってまともに応対できていたかすら覚えていません。不躾が…

子育てと楽器道

今日のテーマはこれです。 小中学生時のおけいこごとは、対象そのものの習得力だけではなく絶妙に子育てが絡むから、誰しもが悩むし難しいのだなあ、と再認識した。辛い時期に差し掛かったご家族のお話をうかがうと、胸がギュッと痛む。— きゅうじう (@kyuji…

夏の終わり

初・学コン体験して参りました。もちろん、出場者の親としての「初」です。毎年続けて出ていらっしゃるご家族は毎回こんな緊張と戦ってらっしゃるんですか。恐れ入りました。

もりだくさんの5月

いろいろとありすぎて、何から書いていいかわからない5月です。

新たな学年も平常運転で

前回書いた記事、Googleの広告的に有益だったのか、Chromeのおすすめ記事に取り上げられてしまい、えらいアクセス数になってびっくりしました。こんにちは。

クラシック音楽界の最近の動き

ご無沙汰しております。 ソニー・ミュージックエンタテインメントが、ガチでクラシックを売り出そうとしていますね。オーディション申し込み、あと数日ですが、ご覧になりましたか? STAND UP! CLASSIC オーディション メンバー募集オーディションのお知らせ…

磨斧作針

新年明けましておめでとうございます。 旧年、お世話になった方、励ましのお言葉をくださった方、そして楽器道を歩まれているみなさんに幸多い一年となりますことをお祈り申し上げます。 今年は今までにも増して身を削ることが多くなってくると思います。 親…

激変の一年でした

音楽家は、過去でも現在でも、人格破綻している者を許す文化が彼らを支えている。 という考え方が一部であります。が、この一年で私は「本当にそうだろうか?」と思うような出来事に多々出会いました。人間は若い頃は感情をコントロールできず、暴発したり快…

レベル高かった!

学生音楽コンクール・ヴァイオリン部門・小学生の部、全国大会聴いて参りました。みなさん、本当に上手! 年々細かい部分まで注意しながら聴けるようになってきた分、出場した子たちが何をがんばってきたのかがすぐにわかるようになりました。 特に今年は押…

嫌いな言葉「クラシックはエリートのための音楽」

いい言葉なので、引用を。 style.nikkei.com ラトル氏は記者会見の席で、そんな質問が出なかったにもかかわらず、「今まで耳にした中で最も嫌いな言葉」を挙げた。それは「クラシック音楽はエリートのためのものであり、特定の選ばれた専門家にしか理解でき…

2017弦楽器フェアに行った

人生は悲喜こもごもとはよく言ったもので。 喜びがあったかと思った次の瞬間に、悲しみが訪れていることがある。そんなことを知った2017年11月。劇場にするまでもなく、否が応でも人生の舞台に押し上げようと事情が迫ってくる。そんなことがあるもので…

ハイフェッツのスケールその後

長いこと体調良く過ごしていたから油断したのでしょうか、突然の気候変動に体がついていかず崩れました。 この時期、本当に風邪をひきやすくなりますよね。今週末、東京では学生音楽コンクール、小学生と中学生の本選。みなさん体調に気を付けて。全員が10…

毎日練習し続ける方法

最近、画面に向かってみて思うのですが……。 よく毎日書けていたな。すごいな自分、と振り返るわけです(今でこそ不定期更新ですが、実は一年前までの三年間、一日も欠かすことなく毎日書き続けていました)。 でも毎日書いていたときは、ネタが無い無いと言…

成長の夏

夏休み最後の休日、家族でプラネタリウムを見てきました。 「学校の宿題を全部終わらせたら、遊びに行くぞ!」と宣言し、土曜日は机にかじりつかせて自由研究やら俳句やら、提出物を片っ端から片付けていきました。 すっきりした気持ちでお出かけの日曜日。…

7月月報?

すでに月報と化しているブログです、こんにちは。 暑くてムシムシする日々、ご家庭におかれましてはいつもいない元気な若人が家にずっといて心理的気温を上昇させている日々、皆様いかがお過ごしでしょうか。普段どおり仕事に出ている私には特に影響がないと…