人生を劇場にしない

ヴァイオリン経験皆無の親が、迷走しながら長女を導く軌跡

見落とし二女さん

二女さんのいいところは、笑顔、人懐っこさ。音楽に関してもリズム感、音程、タッチをとても褒められます。まじめに練習しますし、一度集中しはじめると何十分でも同じフレーズを弾き続けることができます。

 

なら音楽で英才教育をほどこせばどんどん伸びて天才が育つのかというと、そうはうまくいかないのが人間のおもしろいところ(?)でして。この子はひとつ苦手なことがあります。それは、

 

一度直したことを二度と間違わないこと。

 

これ、楽器に限らず日常生活でとても大事なことですよね。それがなかなか出来ないのです。だから、せっかく前日にポジションを修正しても今日はすべて1stポジションで弾いていたり、ずっと弾けていた指番号を今日はまた変な番号で弾いていたりと、二度手間、三度手間が多い。

 

お師匠のレッスンでその点をまさに突かれました。

 

弾けるようになれば自信満々で舞台に立つので、決して嫌いではないのだと思います。ヴィヴラートも「かけてみてね」とお師匠に言われてから、すすんでかけるようにしているようですし、楽譜を読み間違えないことについても徐々にではありますができるようになってきました。

 

でも直したところがまた元に戻っていると、教える側は激しい疲労を感じるんですよね。幼児を教える先生がたは本当に忍耐強くてすごいなあといつも思います。

 

スイッチが入ってくれれば能力を発揮してくれそうなので、いつになるのか見当もつかないボタン押下の時を、じっと待っているのでした。

 

ではまた。



ブログランキング・にほんブログ村へ  

↑クリックくださると励みになります。