人生を劇場にしない

ヴァイオリン経験皆無の親が、迷走しながら長女を導く軌跡

いちど、お休みしてみませんか

よくある話なのかもしれません。でも、さすがにちょっと考えてしまいます。

 

二女がお師匠のレッスンで、またもや不機嫌そうな態度をやめませんでした。口をきかず、手を直されると払いのけようとし、お話の途中で弾きはじめる。あれだけ言っても失礼な態度ということがわかっていないのか、それともそもそも好きじゃないのか。

 

現在練習中のラ・フォリアの演奏はまあまあだったそうですが、必ず練習前にやること、といわれていたスケールをまったくやっていなかったようで、お師匠の前でもぼろぼろだった様子。親の監督不足もありますが、これは気持ちがないのではないかとやはり思ってしまいます。

 

「いちど、ヴァイオリンはお休みしてみない?」

 

と妻が提案してみたそうです。弾くのが好きなら家で弾いていればいいし、どうしてもレッスンを受けたくなったらもう一度お願いすればいいし。スケールを自分から弾かないとうまくならないよ。ならなくていいなら、自分で譜面を読んで好きなときに弾けばいいじゃない。パパも好きなときにしか弾かないからピアノもギターも下手だけど、弾くのは好きだよ。楽しいよ。

 

しかし変なプライドがあるのか、そういわれると自分からスケールを弾きだす二女。別にヴァイオリンが弾けなくてもあなたは大切な人だってば。別のことをはじめてもいいんだってば。しつこいくらい言っているのに。なぜここまで意地になってやろうとするんだろうか。

  

音楽に対しては、意識が散漫なんだろうなあ
別のことでも子は輝けるのにね。二女の心理がよくわかりません

 

ではまた。