人生を劇場にしない

ヴァイオリン経験皆無の親が、迷走しながら長女を導く軌跡

て・い・ね・い・に!

長女さん、コンクール予選前の最後の伴奏あわせがありました。実は直前にもう一度あわせる機会があるので正確に言うと最後ではないのですが、ピアノの演奏とどうあわせるかを先生にレッスンしていただけるのは最後と考えていいと思います。

 

だいぶ形にはなってきましたが、音程のズレがやはりどうしても見え隠れする。重音のズレは本当に目立つので、いかにその完成度をあげていくかが課題となります。それと、

 

「ババババーッと速く弾くところは勢いがあっていいね。でも、ゆっくり弾くところはもうちょっと内容がほしい。今のままだとつまらないよ?」

 

もう少ししっとり弾かなければならない部分を、勢いで通り抜けていってしまっているのでしょう。深みを見せないといけないところは、特に丁寧に教えていただきました。「ここは、うーん、解釈の違いだから好きに弾いていいけど、この曲はポロネーズだから先生だったらこう弾くなー」なんてだいぶ高度なレッスンまでつけてくださり、親は感激の嵐。長女はこの贅沢さがわかっているのかなー。

 

最後に「ていねいに練習してね」といつものお言葉をいただき、終了。

 

先生は基本的に本番前には元気付けてくださいます。だから今回もとても前向きに元気付けてくださいました。長女はのほほーんと「そうー?」といった顔ですが、親はヴァイオリンがわからないぶん「そ、そうでしょうか、それならよかったです」と安心をいただきます。

 

どちらかというと元気をもらっているのは親ですね。

  

長女に代わって親がまず不安になります
でも本人もそれなりに緊張している様子なのでそれは逆にホッとします

 

ではまた。