人生を劇場にしない

ヴァイオリン経験皆無の親が、迷走しながら長女を導く軌跡

将来の分数楽器について

長女が3/4の楽器に持ち替えるのはいつになるのか、まだわかりません。ですが、最近の身長の伸び具合から考えると、意外とはやくそのときはやってくるのかもしれません。先生からも何度か「年末くらいには3/4かもねー」と言われていたため、少し本気で探し始めていたのですが……。

 

というのも、これはよく言われることなので諸先輩方はうなずいてくださるのではないかと思うのですが、「よい3/4はなかなか出回らない」そうなのです。1/2くらいまではまだ「ベストでなくとも、よりベターに近い楽器であればOK」と気持ちに余裕を持っていられますが、3/4にもなると当分のあいだ勝負楽器になる可能性があるわけです。特にお子様が学生音楽コンクールにチャレンジするご家庭なら、本気で悩まれるのではないでしょうか。

 

我が家は何丁も買い換えられるほど資金的に余裕があるわけではありません。できればベストに近いものを(できるだけ安価に)手に入れられるときに手に入れておきたい。多少の期間寝かすことになったとしても、3/4難民になるくらいなら先回りしておきたい。そう願っております。

 

最近、先生のご仲介もあって、1/2を購入するときにもお世話になった楽器商さんにとてもいい3/4を見せていただき、いろいろとお話をうかがう機会がありました。楽器は縁ですから、両親族とよくよく相談のうえ、できれば我が家に迎えたいと思っています。

 

意外と決断が早かったのは「いい楽器を弾くのは何にも勝る勉強になる」という事実を経験として知っているから。長女が今弾いている1/2はこのサイズにしてはとても響く子で、そのぶんスピッカートやワンボウスタッカートが出しやすく、テクニックの向上にとてつもなく貢献してくれました。音が大きいと倍音も多く響き、重音のズレにも気づきやすいみたいで、最近は音程のズレにも徐々に敏感になってきました。

 

1/2を選ぶとき、ケチらなくてよかった、と本気で思います。

 

  

長女が目を輝かせて3/4を試し弾きしていたのが印象的でした
親族会議が必要ですねこれは……

 

ではまた。