人生を劇場にしない

ヴァイオリン経験皆無の親が、迷走しながら長女を導く軌跡

「なかなかいいね」をいただきました

長女、ヴァイオリンのレッスンがありました。

 

舞台を2週間後に控えているため、少し課題の曲をさらっておこうという話でしたので、主にヴィエニャフスキの華麗なるポロネーズを聴いていただくことになっています。

 

とはいえまずはいつものようにスケールから。G durは2週目ですが、なぜか得意みたいで家での練習もそうとう調子よく弾いていました。それをそのまま披露できれば合格できると思っていたら、まさにそのとおりで、2週目合格! よくやった。次はa moll、いきまーーーす!(アーモールってちょっと発音が「アムロ」っぽくないですか)

 

続いてバッハのパルティータ2週目。大好きで自分から弾く曲だけあって、成長が早い! そして先生も聴き終えたあとに「うん、なかなかいいね」と褒めてくださいました。長女、後ろを振り向いて笑顔とガッツポーズ。「ただね……」と先生からもっと情熱の籠もった演奏をするようにご指示をいただきました。それと「もっと鳴らして」とのこと。先週も言われましたが、なかなかハイポジションを鳴らすのは難しいですね。

 

華麗なるポロネーズも、こちらも「なかなかいいね。でもところどころ思考が止まっている部分があるよ。そういう部分が全部無くなるといいね」という感じ。パガニーニは時間の関係上途中まで。

 

本人はプレリュードを褒めてもらえたのが何よりも嬉しかった様子。さっそく家に帰ってまずバッハを開いていました。現金なお人。

 

初めて聴いたときから「この曲大好き」と言っていただけあります
しかしそれでも当然やらなければならないことはたくさんあるわけで。これからの成長が楽しみです

 

ではまた。