人生を劇場にしない

ヴァイオリン経験皆無の親が、迷走しながら長女を導く軌跡

拍と贔屓とソルフェージュ

ピアノのことを後回しにしていたせいで、ピアノ関連記事が続きます。長女、はじめての合同ソルフェージュレッスンに参加してきました。

 

新曲の譜面をもらって、ピアノに合わせて初見で歌って。ひととおり歌い終わったあと、隣に座った男の子と笑顔を交換したりして、なんだおい楽しそうだな。二女は退屈そうに妻にまとわりついていた様子です。

 

「どう、むずかしい?」と先生が尋ねると「かんたーん」と長女。しかし小節線を書きましょうという問題になると苦戦したようです。前々から若干苦手意識があって、分数的な考え方ができない様子。何度も何度も説明して、脳にしみこむのを待つしかありません。

 

ソルフェージュのあと、ピアノの先生にご招待いただき、妻と子どもたちは夕飯をご一緒させていただいたとか。普段の悩みや相談事などを話し合える貴重な時間のため、妻は特にこの時間を重視しているようです。子どもたちは楽しそうに遊んでいたとか。

 

その場で「大先生(ピアノの先生のお母様)に二女をよく褒められて、長女は一時すねていたこともあって……」と相談したところ、

 

「今後はそういう比較はつきもの。特にコンクール上位者は面子が決まってくるので、その中で『あの子は●●が足りない』『この子は××が苦手』って比べられるようになる。その練習だと思って」

 

といわれたそうで。……すごい世界だ。

 

芸の道は厳しいですね。長女も二女もどうくぐりぬけていくのやら。

 

ではまた。




ブログランキング・にほんブログ村へ 

↑クリックくださると励みになります。