人生を劇場にしない

ヴァイオリン経験皆無の親が、迷走しながら長女を導く軌跡

長女、聴音が好き

昨日は佐渡さんの「題名」卒業、中秋の名月と、話題の多かった日曜日でしたね。

 

さて長女、ソルフェージュのレッスンがありました。二女も「指示したことをもう少し正確に理解できるようになったら一緒にやろうね」とピアノ先生から言われております。

 

 

初見視唱は比較的さらさらと歌う長女。多少難しい部分になると少し弱みが出るけれど、それでも「よく出来てるね」と言われるくらいは歌えています。しかし彼女の好きなことはこれではありませんでした。

 

「じゃあ次は聴音ね」

「あー、わたし聴音好き-」

 

珍しい人だな。聴音って意外と難しいんですよね。いかに効率よく小節のなかを埋めていくかですし、少しでも惑うようなリズムになるとそのあとがまったくわからなくなるものでもあります。しかしピアノの先生は「聴音はコツだからー」と受験テクのようなことを沢山教えて下さいました。

 

もちろんまだほとんどちゃんと聴き取れません。しかしそれでも「たのしーい」と言いながら五線譜を埋めていく長女。音楽に触れることに悦びを見いだせるうちは、どんな経験も無駄にはならないでしょうね。

 

最近の長女は少したくましくなった気がします
全部の経験が音楽に集約していく過程が、本人にとっても快感のようです

 

ではまた。