人生を劇場にしない

ヴァイオリン経験皆無の親が、迷走しながら長女を導く軌跡

私の愚痴

今日はなかば私の愚痴です。

 

長女の練習に工夫が見られない。

長女の演奏に色がない。

長女の音程がアメーバ。

 

ほんと、なんとかならないものか!

 

もう5年くらい弾いているのだから、自分で練習方法を探すくらいのことはできるようになってほしいわけです。

 

パガニーニのコンチェルトなんてスケールの連続みたいな曲なのだから、音程がわかりにくいなーとか、指使いが難しいなーとか、もし思ったなら、Ges durやH durの音階をさらえばいいじゃないの。音が飛ぶようなら指の形や手の形で覚えて動かせばいいじゃないの。毎日同じところでつっかえて、毎日同じ間違った音で練習してばかりいないで、工夫しなさいよ。

 

もう1年くらいポロネーズを弾いているのだから、曲の風景くらい自分で思い浮かべながら弾いてほしいわけです。

 

何度言っても同じ部分を手癖で弾く。テンポを無視して指や弓の都合で曲を作る。それがいかにかっこ悪い音楽になるかということを1年通してずっとご指導いただいたにも関わらず直そうとしない。直せない部分は自分で連想する風景とか色とか雰囲気とかを思い浮かべて、いつ弾いても必ずその風景が見えるように弾いてくれないと困るんですよ。

 

もう毎日スケール弾いているし口酸っぱく言っているのだから、微妙な高低くらいもう少し意識して音をとってほしいわけです。

 

聴き手の立場で音程を意識して取らないと、気持ち悪い演奏になるということに早く気づいてほしい。いろんな先生から「そろそろ自分の音を意識的に聴いて、理想の音のイメージを思い浮かべながらそこに添うように弾く訓練をしてもいいと思う」と言われたことについてはどう思っているのだろう。きっと何も覚えていないのだろうけど、これだけ毎日言っていることはさすがにもう少し意識してほしい。

 

ここのところ、毎日この3点ばかり注意している。本当にイヤになってしまいます。1年前に比べれば当然進歩してはいるのですが、練習の効率がとにかく悪い。

 

という愚痴でした。

 

最近フラストレーションがたまりすぎてつらいです
何かいい練習方法はないものですかね。脳の成長を待つしかないのでしょうか

 

ではまた。