人生を劇場にしない

ヴァイオリン経験皆無の親が、迷走しながら長女を導く軌跡

猛省

えー、たいへん感慨深い経験をさせていただきました。今日は私信のようになってしまいますが、お許しください。

 

先日は皆様、大変お疲れ様でした。一日がこんなにも長いコンクールは初めてで、前半に飛ばしすぎたきらいのある長女は後半少々ぐったりしていました。

続きを読む

楽しい楽しい弾きあい会

心からわが娘を応援していることに嘘偽りは無い。誰よりも抜きん出てほしいと思うし、多くの人の心を感動させる演奏家になってほしいとも願っている。けれども、やはり素晴らしい演奏は素晴らしいと思うし、長女と歳の近い子たちがたった10分程度の演奏のために、毎日何時間も汗水たらしながら歯を食いしばってがんばっているだろうことを思うと、応援したくなる気持ちはどうしても生まれてしまう。だから、がんばっている子はみな尊敬するし、いい音楽を奏でて欲しいと思う。

 

もうこればかりは仕方ないですね。なかばサガみたいなものです。

続きを読む

夏休みの宿題

夏休みの宿題をどのタイミングでこなそうか、親も子も頭の悩ませどころです。

 

本番が近くなると勉強に時間を割いていられませんし、かといってまったくしないのもよろしくない。4年生を過ぎると、宿題の量も質も増えますからね。受験勉強まで加わったらもっと大変でしょう。

続きを読む

シンパシーの深さ

おけいこヴァイオリニストの親同士が集まると、シンポジウムみたいになりますね。「指弓を克服する練習法」とか「音程と年齢は相対関係にある」とか「読譜力をつける日々の訓練とその効用」とか、口には出さなくともタイトルをつけて「うちの場合はね~」とケーキとコーヒーを口に運びながらフランクに語り合う会。

 

男親どうしのシンポジウムも無いかなあ。別に居酒屋とかじゃなくていいんですよ。ケーキとコーヒーで昼間にちょろっと。とか。

続きを読む

表現欲とインプット

世間では「ポケモンGO!」が話題ですが、私としては「シン・ゴジラ」に大注目であります。

 

庵野監督は天才だと常々思っていますので、これは観にいかなければならない。が、毎日子が家にいる環境下でいつ映画館に足を運べることやら。姉妹はこの手の怖い映画はダメです。きっと泣いて嫌がります。

続きを読む

二女のピアノとの距離

長期休暇には私の母の実家に家族で出かけ、遊んで帰ってくるという恒例行事があったのですが、今夏はちょっと難しそう。家族と私の実家とでスケジュールを組み立ててみたものの「そこはバレエが」「そこはプールが」「コンクール前なので」と子たちの予定でギッシリになっていました。

 

そもそも娘たちもすでに大きく、学校の宿題も濃くなってきています。こうして子はどんどん個人の時間が増えていってしまうのですね。嬉しいような寂しいような。

続きを読む