人生を劇場にしない

ヴァイオリン経験皆無の親が、迷走しながら長女を導く軌跡

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

曲をもろもろ仕上げますよっ

二女さん、お師匠によるヴァイオリンのレッスンがありました。今回はなんとエチュードは飛ばして全部曲を見てくださいました。 ドッペルは、あやふやな部分や鳴って居ない部分をひとつずつしらみつぶしに。仕上がりのテンポではなくゆっくりときれいに弾くよ…

妻、グランド熱冷めやらず

このところずっと妻が「グランドピアノがほしい」とうるさい。 理由はあるのです。二女が少しでも真剣にピアノに取り組むのだとすれば、グランドピアノのタッチで練習するべきなのです。それはピアノに理解のなかった私ですら、今では認める一事です。 もと…

自信はいいけど謙虚にね

先日の日記にも書きましたが、最近少し調子にノリ気味の長女さん。ピアノのレッスンでも「三楽章は譜読みラクショーだった!」と先生に言い放ったとか。先生は苦笑いしながら「弾けたかどうかじゃないんだよ。どう弾くかが大事なの」とたしなめてくださいま…

二人の師の差と共通するもの

長女を見てくださった二人のヴァイオリンの先生。お二人は教え方も教えるポイントも経歴も考え方もまったく違います。 ですから、もちろんテクニックの教え方や曲への合格の出し方も差があり、最初は戸惑ったものでした。お師匠(前先生)は一曲一曲を完全に…

コンテスタントすごい

ようやく日本クラシック音楽コンクールの結果がWebサイトに出ましたね。同じ門下からたくさんの入賞者が出ていて正直驚きました。小学生の部だけで言うなら、面識がある、ないに限らず直接演奏を聴いたことがある子が9人も入賞。 以前ピアノの先生が「ヴァ…

今年はじめての何もない日曜日

久しぶりに何も予定のない日曜日でした。親も子ものんべんだらりと練習したり、宿題をしたり、テレビを見たり、本を読んだり、弦を張り替えたり、ネットで弦を取り寄せたり、譜面台を新しくしようと検索したり。 普段できなかったことを一気にやった感じです…

一回目は厳しいのか?

長女、次の舞台に向けてモーツァルトのコンチェルト4番を仕上げ中です。そして今回のレッスンで初めてピアノの伴奏がつきました! 今までは人の演奏(ハーンやヴェンゲーロフなどのCD)を聴きながらイメージを膨らませることしかできなかったので親もワクワ…

姉妹ともピアノは順調

姉妹二人ともピアノのレッスンがありました。成果はこんな感じ。 ■二女 トンプソン→余裕で合格。新曲をもらう ブルグミュラー→パストラル仕上げ カバレフスキー→道化師、和音の間違いを修正、仕上げに ノヴェレッタ、次回スラスラ弾けるところまで ■長女 ト…

ムスッとする長女

最近の長女さん、ちょっと調子に乗っているんじゃなかろうか。うまい子たちに囲まれて練習したり、特別講師に見ていただいたり、発表会で本当に上手なお姉さんたちにチヤホヤされたりしているうちに、自分に自信が持ててきたのはいいのですが、妙に天狗にな…

雑談・現在の潮流を作った一言

日々の日記がとてもためになるものだとは思っていませんが、それでも本日は自分ですら「だから何?」といったレベルのことを書きたい。たまにはそういうこともしてみたいのです。 音楽家は昔から多くの言葉を残してきました。その言葉がまさに今に連綿と続く…

かまってバランスとり

今までは長女も二女も同じピアノ教室、同じヴァイオリンの先生に教えていただいていたので、発表会もレッスンもすべて同時にこなしてきていました。姉が終わったら妹といった具合でしたし、地元では「姉妹でピアノもヴァイオリンもやっている家族」という認…

回転寿司に行きたい!

モーツァルト4番のための臨時レッスンを受けた後のこと。「今夜の晩御飯は回るおすしなんだよね」と子どもたちに念を押されました。 話は前の日にさかのぼります。発表会が終わったのが夜の八時くらい。そこからジジババも含めてご飯を食べに行こうというこ…

レッスンしよっか?

先週のことです。長女のヴァイオリンのレッスンは発表会前だったため、プレリュードとアレグロばかり詰めて教えていただいていました。しかし実は発表会の週の末にモーツァルトの伴奏合わせが入っていまして、ちょっとでもいいので聴いていただけませんか、…

門下初の発表会

長女、発表会に行ってまいりました。プログラムに並んだ出場者名は、みなさんどこかで見たことがあるお名前ばかり。伴奏の先生もみなさんお名前の通った方です。そのなかにぽつねんとたたずむわが長女の名前。親は胃がキリキリ……。 でも本気でヴァイオリンの…

投稿200回目

とうとうはてなブログに引っ越してきて200回目の投稿を行うことができました。飽きっぽい私にとっては正直驚きの継続力です。でもこうして続けてみると、100回目の投稿をしたのがつい先日のことのようです。 子に教えるということ - 人生を劇場にしな…

指のもつれと場数

楽器を弾いたことのある方ならわかると思いますが、突然あるフレーズが弾けなくなることがありますよね。今までなんの気なしに弾けていたフレーズが、なぜかトチる。つっかかる。指が絡まる。特に本番前だったりすると本気で焦ってきます。 こんなときはゆっ…

だいぶいいね

長女、とうとう最後の伴奏合わせです。冬休みにやってきた練習の成果を見せるとき。曲の雰囲気を考え、一音一音を大切にし、聴かせる曲に仕上げる。それを考えながら弾くことをとにかく徹底させてきた数週間でした。 コンクールじゃない。ただ一曲を仕上げた…

クレッシエンド意味なし

長女、なんでも自分でしたがる性格です。なかなか朝をすっきり起きることができないことに引け目があるのか、ずっと「目覚まし時計がほしい」と言い続けていました。 小学生になった今、朝を自分で起きられないようではどうしようもない。ということで、今更…

倉冨さんセミファイナル進出!

以前こんな記事を書きました。 ヴァイオリンとヴィオラ - 人生を劇場にしない ヴァイオリンとヴィオラ - 人生を劇場にしない 下のほうにある動画で、最初にヴィオラを持ち、後にヴァイオリンに持ち替えた彼こそ、倉冨亮太さんその人。たまたま夫婦で聴きに行…

ピアノの進歩と悩み

長女さんがヴァイオリンにかまけている間に、二女さんはピアノを大特訓していました。「カバレフスキーだけだと手持ちぶさたなので」と妻が懇願しブルグミュラーから1曲出してもらっていたのですが、それでも飽き足らずもう1曲を勝手に仕上げていき、その…

せっかちさん

先日、長女が某有名オーケストラの奏者にレッスンをつけていただくというとてもありがたい機会がありました。曲に対しても練習方法に対してもいろいろとコメントをいただき、今後に役立ちそうなヒントをたくさんもらいました。 その中でも一番印象に残ってい…

時間延長します?

うちの二女さん、最近長い曲が増えてきました。今さらっているのが ・カイザー3曲 ・スケール4調 ・バッハ ドッペルセカンドVn ・ヴィヴァルディ G-moll全楽章 ……あれ、なにげに大変ですね。全部弾くだけでも30分くらいかかるんじゃ。 そこでお師匠から…

案ずるより巻くが易し

「パパー、A線がなんか痛い。ボコッてするー」 といわれてよくよく覗き込んでみると、アルミ巻きの線がめくれ、芯が見えていました。これは確かに指を滑らせたら引っかかって痛いはず。 しかし、お店は営業時間を過ぎている。弦を張り替えてもらうために先生…

弾ける子同士は最初から同志

先日の続きになりますが、ヴァイオリンが好きで毎日練習している子は、相手が「弾ける」と知ると当然のようにヴァイオリンを出してきて弾きあいます。その現象に名前をつけたいくらいびっくりしました。楽譜を持ってきて「これ弾こ?」と誘ってきたり、出だ…

うまい子たちの共通点

最近、ヴァイオリンのうまい子たちとふれあう機会がありました。詳しく書くには少々はばかられることもあるため、ここでは詳細は濁しておきます。ですがその場で強く感じたことはとても新鮮だったので、簡単ですが書き残しておきたいと思いました。 みんな練…

一日8時間練習の効果

以前、まだ長女のヴァイオリンの先生がお師匠だったころ、こんな記事を書きました。ちょうど夏休みだったため、どれくらいの練習を割り当てればいいのだろうね、という話を書き残した記憶があります。 練習時間の濃さ - 人生を劇場にしない 練習時間の濃さ -…

34番と音程

長女、ヴァイオリンのレッスンがありました。いつものスケール4調はあっというまに合格をいただき、カイザーに入ったのですが……。 例の34番はなかなかの強敵で今回も合格をいただけませんでした。どうやら先生、とあるコンクールの全国大会を観てきたらし…

冬休み満喫中

我が家の長期休暇は楽器とともに始まり、楽器とともに終わることが多いため、あまりあちこちに出かけるということをしません。そのため、余暇といえば練習の合間あいまに学校の校庭で走り回ったり、ボールを蹴ったり、一輪車に乗ったり、どうぶつしょうぎで…

簡単? いや難しいはずだよ?

長女、ディアベルリのソナチネOp.151-1 第1楽章を練習中。 ディアベリ ソナチネ Op.151-1 第1楽章 - YouTube 楽譜を見た瞬間に、これは私は弾けないなと思いました。というのも、左手で三連符、右手で付点八分音符+16分音符の組みあわせが苦手だから。どう…

道化師

二女のピアノがより進んでおります。黄色いカバさんとの相性がいいらしく、どんどん合格をもらえている。そして昨年末、とうとう聞いたことのあるタイトルが与えられました。 道化師 (カバレフスキー) 道化師 (カバレフスキー) - YouTube コンクールでも…