人生を劇場にしない

ヴァイオリン経験皆無の親が、迷走しながら長女を導く軌跡

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ごほうびに買ってほしいもの

我が家では基本的に本は子がほしがればあまり制限せずに買っています。ふろく付きの女の子雑誌っぽいおもちゃみたいな本は最近はあまり買いません。長女も二女も、子供向けの小説を読むようになりましたし、慣用句やことわざの本なども楽しんで読んでいるの…

ピアノに感じる頭打ち感

最近は長女のヴァイオリンの話がメインになっていたので「ほかには何もやってないんじゃないかこの家族」と思われていそうですが、何をおっしゃいますか!……そのとおりです。ごめんなさい。 ヴァイオリンは当然ですが、ピアノだって彼女たちにとっては大切な…

絶対音感・相対音感テスト

先日コメント欄で教えていただきました、絶対音感・相対音感のテストをやってみました。これです。教えてくださった方のご家族はかなりハイスコアをたたき出していらっしゃるようなので、我が家もとはりきってやってみました。 <a href="http://valse.lolipop.jp/mr-bear-crash/pitch/test/pitch.html" data-mce-href="http://valse.lolipop.jp/mr-bear-crash/pitch/test/pitch.html">音感について/音楽云々ミスタ</a>…

Annie!

丸美屋食品ミュージカル「アニー」を家族と私の母との5人で観てきました。今年で30周年となる本ミュージカル、家族全員だれ1人として観たことがなく、妻が常々子どもたちに見せてやりたいと言っていて、母がチケットの販売開始に気づいたことで今回の観…

サウンド・オブ・ミュージックと姉妹

我が家では楽器の練習がすべてに最優先されるため、姉妹はなかなか自分の好きなことに目いっぱい時間をかけることができません。ですから、ご飯の時間に好きな音楽、好きなDVDをかける権利だけは姉妹に与えられています。五嶋龍くんのDVDやみどりさん、妖怪…

カールフレッシュを買う

長女、ヴァイオリンのレッスンがありました。いつもどおり、特に何か課題があるわけではない通常のレッスンです。それだけでなんとなくホッとします。 いつものとおりスケールから。3rd.の重音はおまけもありましたが、ひとまず全調OKをいただきました。続い…

二女初の授業公開

長女、二女ともに公開授業がありました。私らの時代は授業参観、父兄参観なんて言いましたけどね。父兄参観なのにくるのはたいてい母親という、字面の矛盾に気持ち悪い思いをしていた小学校3年生のころの私です。 長女は植物を植える授業が後のほうであるら…

それじゃ先に進みませんよ

今日は姉妹のお勉強のひとこま。穴埋め問題における姉妹のボケっぷりがおもしろかったので 長女編 羽の生えた魚の絵の下に「□び□□」とあり、□を埋めなさいとありました。長女が「???」という顔をしているので「お魚だよ?」と言ったら「ああ!」とひざを…

上げるスタッカートと引くスタッカート

録画していたNHK音楽館のヒラリー・ハーン演奏のブラームスを聴きました。とんでもない人ですね。一音一音が明瞭に聴こえる研ぎ澄まされたテクニックと、オーケストラを巻き込んだ舞台づくりと、そのどちらかに秀でるだけでも大変なのに、両方とも一流の…

フランス生まれの新教本投入

先日、当ブログに「スマホで読んでいると、よくわからないファイルがダウンロードされる」とクレームがつきました。「何を言っているのかわからないのだが……」と返事をしたところ「即座に修正を求む! 個人情報の搾取だ!」とクレーマーの様相を呈してきたの…

近現代的バッハ

二女さん、お師匠によるヴァイオリンのレッスンがありました。いつもどおりカイザーを見ていただき、今練習している曲を聞いていただいたようです。カントリーダンス、ドイツ舞曲、ジーグと、さらっている曲が多いので、最近はそのうちのどれかしか見ていた…

姉の分もがんばる晴れ舞台の二女

姉妹はバレエ教室に通っております。長女はヴァイオリン道を進むと決めてからは週に1回のみ。二女はまだ「どれも好き~」なので週に2回+発表会。長女はそれを「いいなあ」というわけでもなく、黙々とヴァイオリン道を進んでおります。 さて、今までは一緒…

まあ、無理なく、やっていきましょう

長女、コンクール明けて初のレッスンがありました。長女の顔を見ると先生は真っ先に「よかったね、おめでとう」とねぎらってくださいました。ちょっと前半の音程が高かったけど、音楽的には高いレベルにあったよ、と言われて嬉しそうな長女さん。 さて、いつ…

器楽教育における母親の負けられない戦い

おけいことしてのヴァイオリン、ピアノ教育には、付き添う親の存在が欠かせません。これにはあまたの議論があると思いますので、あくまでも「我が家は」のケースです。そして平日の付き添いは基本的に母親がメインとなるわけです。 完全に社会と隔絶してホー…

サボリ癖は何歳から?

長女も二女も、素直な子だと思っています。楽しそうであればシャキシャキ動きますし、手間を惜しまずにちゃんと説明さえすれば文句なく動いてくれます。 が、最近その反応速度が鈍り始めました。特に長女は本を読み始めると夢中になってしまい、まったく言う…

検索ロングラン

何度か触れていますのでご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、このはてなブログというものにはアクセス解析機能がついておりまして、有料会員ではない私は本当にざっくりとしたデータのみ見ることができるようになっています(有料会員になればスゴイら…

学コン課題曲が決定

昨日の朝11時に何度F5キーを叩いたことか。ビバ!おけいこヴァイオリンにて69回目となる全日本学生音楽コンクールの課題曲発表の速報が行われていたのです。「開封の儀とかいいから!」とヤキモキしながら見ていた方は私だけではないはず(個人的にああ…

二女が頭角を顕す日

姉妹そろってピアノのレッスンがありました。長女はずーっとヴァイオリンにかかりっきりだったため、そこまで練習量をこなせていません。逆に二女は長女がレッスンに向かっている時間にピアノを弾いていたため、かなり弾いてきました。 その差が如実に現れま…

二女さん入学

いつまでもいつまでも赤ちゃんでいるような気がしていた二女が、とうとう小学生になりました。先日その入学式に出席してきたのですが、なんといいますか長女のときとはちがう感慨がありました。幼稚園にはよっぽどのことがない限りもう戻りません。今後は社…

演奏、交流、そして結果

長女、とうとう就学後初のコンクール全国大会に出場いたしました。昨年の夏から『前奏曲とアレグロ』の譜読みをはじめ、先生が替わり、生活も一変した私たちにとって、まずは第一の試練です。結果はもちろん気になりますが、こういう場でどこまで練習でやっ…

まったく恥ずかしくない

長女、コンクール前日にレッスンがありました。伴奏の先生もいらっしゃるので、前奏曲とアレグロ(クライスラー)だけを練習してきてね、と前もって言われておりました。 そんなわけで悔いの残る本選から二週間がたち、残すは全国大会のみです。先生は長女が…

長女の定期的ボイコットが二女の成長を促す?

長女は基本的には素直ですし、理屈にかなったことであれば納得済みで努力のできる人です。だからこちらも可能な限り納得してもらえるように、理屈をわかりやすく説明しています。 が、気分というものはどうにもならないものでして。面白い本を読んでいるとき…

弾かせたい、でも、のジレンマ

娘たちの春休み。長女はコンクールの全国大会が控えている日々。二女は入学式にバレエの発表会と行事続き。だから親も準備やら練習やら、スケジュール管理に必死になるわけです。 特に平日は妻が多くのことを仕切ります。家事をやりつつ練習を見て、しかも子…

「できない」と言える成長

就寝前、練習を終えて洗面所で歯を磨いていた長女の表情が暗くて、なんだか気になりました。どうしたのか尋ねると、 「うまく弾けない。本当に私、うまくなるのかな」 と言って暗い顔をしています。でも私はその言葉を聞いてとてもホッとしました。今までの…

効果がある気がする重音スケールの練習法

昨日のアクセス数がとんでもないことになっていました。なんで??とアクセス解析を見たら、『題名の無い音楽会』に登場した中野りなさんをたくさんの人が検索してきたのですね。それだけ多くの方を魅了した演奏だったということ。お見事でした!さて、うち…

弓の毛替えと弦の張替え

新しい楽器にしてからというもの、弦は一度全部替えましたが、弓の毛は張り替えたことがありませんでした。そこで先生が信頼されている工房に持ち込み、毛替えと弦の張替えをどっちもお願いいたしました。 お店の方は先生をよくご存知で、そのぶんとても目を…

音程はありますか?

次々と各地のコンクール結果が発表されていきますね。この季節は本当に多いからどんどん新しいスターが生まれていくんだなあ。さて。長女、ヴァイオリンのレッスンがありました。 ヴァイオリンのレッスンというものは、先生と生徒の間に共通で「これをやって…

振らないことがひとつの答え

長女さん、音程を整える練習が日々続いています。そんな中、ひとつ試してみたらどうだろうと提案し、長女が試してみたら、だいぶ音程が改善したことがひとつありました。 それは、動かない、ということ。 長女は曲に憑依するのが好きなタイプで、その曲の感…

就学前の学習

長女はコンクール全国大会に向けて一生懸命練習しているのですが、そのそばで二女は何をしているかといいますと、ピアノを弾いたり、お絵かきしたり、本を読んだり、お絵かきしたり、ヴァイオリンを弾いたり、お絵かきしたり、お絵かきしたり、お絵かきした…

ぶっつづけレッスン

ピアノのお教室にて長女さん最初の一時間は共同ソルフェージュレッスン。そのあと一時間、個別に聴音レッスンがありました。 新曲の視唱はだいぶ出来ているので、あとは聴音の書き取りテクニックに慣れることが課題とか。どうしても付点が連続すると小節内に…